滋賀県高島市朽木宮前坊にある綺麗な日本家屋です!
雪深い朽木だからこその重厚な造りが魅力的な日本家屋!日本一の湖「びわ湖」を筆頭に鮎釣り川として知られる安曇川まで約700mと水辺のアクティビティが満喫できる好立地!鯖寿司で有名な鯖街道を通れば日本海もラクラク日帰り圏内!敷地内には綺麗な沢水の引き込みがあり水資源にも事欠きません!リフォーム不要で即利用可能なおススメの日本家屋です!

日本最大の湖「びわ湖」の北西部に位置する高島市。
滋賀県で最大の面積規模を持ち、びわ湖に注ぐ水の約3分の1を生み出すなど自然豊かな町。最近ではびわ湖面に建つ幻想的な鳥居で話題になった白鬚神社が有名である。そんな高島市において古来より京都や奈良と北陸を結ぶ交通の要衝として栄え、塩漬けされた鯖を運搬する街道であったことから鯖街道と呼ばれた若狭街道の宿場町として栄えた朽木宿(現在の朽木市場)近くの宮前坊にあるのが今回の日本家屋である。

滋賀県高島市朽木宮前坊にある重厚感溢れる日本家屋です!

母屋と離れと蔵の3棟で構成されるちょっと大きめの日本家屋!

これぞ日本建築といったしっかりした造りが一目でわかる重厚な外観です!

和の雰囲気を感じさせる入母屋の大屋根と玄関庇がカッコいいですね!

母屋北側の外観!L字型になっています!

遠くから見た物件の全景!見えてるところがほぼ物件の敷地になります!

物件の手前には大きくて平坦な菜園用地があって明るさ、風通しとも申し分なしです!

南側のお庭!お手入れが楽なコンクリート仕上げになってます!

北側のお庭だけでも結構広い!建物はぐるり広めのスペースがあって贅沢です!

まさに日本家屋な池も付いてます!

流れ込む綺麗な沢水のお池!悠々と泳ぐ鯉が良く似合います!

北側のお庭にもちょっとした菜園スペースあるんです!

実は!井戸もあったりします!

2階から見たお庭!手入れが良く行き届いているのがわかりますね!

お店や宿泊施設も対応可!大型車もラクラク駐車できる駐車スペース完備です!

きちんとコンクリートで整えられているので駐車だけでなく管理も楽なんです!

平坦なのでラジコンを走らせるのも面白そうです!

ちょっと大きめの家庭菜園スペース!自給自足には持って来いです!

菜園スペースを含め全体的にフラットな敷地なので何をするにも楽で良いんです!

果樹園にいかがでしょうか!母屋の横に広がる広場的スペースです!

縁側から眺める石灯篭が印象的な和風のお庭もあります!

軒下の造りもお見事!立派な玄関庇です!

木の優しさを感じる清潔感のある玄関!

廊下もホール並みの広さがあるので使い勝手も申し分ありません!

静けさを感じるまさに日本のお家の玄関って雰囲気です!

天井にも意匠がしっかりと凝らされている豪華な玄関!

艶のある幅広の式台も良い感じです!

お引越し途中で少し荷物が多いですが。。。一目でわかるくらい綺麗な和室です!

ひと際豪華さと和風な雰囲気を感じる床の間の和室!

書院のある格式高い床の間!太い床柱もお見事です!

掛け軸が似合いすぎてます!

目が細かい縦格子の黒縁欄間も綺麗です!

お家用って感じのする奥の和室!

縁側も明るくて良い感じです!

お引越し途中でお荷物が。。。ですが、ちょっとレトロな雰囲気のある応接間的な洋室です!

シンプルに白でまとめられたダイニング!

少し型は古いですがかなりの大型キッチン!ご覧の通り収納力もかなりのものです!

ちょっとしたスペースになっている広縁!小さいお子さまやワンちゃんの遊び場に丁度いいかも!

物干しが楽なバルコニーもあるんです!

洗面脱衣所も広めで使い勝手が良いんです!

シンプルな洗面化粧台!

お風呂も一坪サイズの大きなお風呂です!窓があるのも良いですね!

1階の男女共用のおトイレ!

男性用のおトイレも完備!

さらに洗面台付きおトイレまで!2階も含めると4つもトイレがあるんです!

明かり採りのFIX窓が印象的な明るい階段を上って2階へ参ります!

2階のホールも広くて良い感じです!

2階にもおトイレがあって便利です!

開口部が多い明るくて風通しの良い2階の洋室!

2階から望む北東方向の眺望!

2階から望む東方向の眺望!のんびりした田舎暮らしの景色が広がります!

2階から望む南東方向の眺望!開放感があります!

2階から望む南方向の眺望!山並みが綺麗ですね!

屋根裏収納と呼ぶには広すぎる屋根裏収納です!

大屋根の造りも綺麗でしっかりしています!極太の梁も魅力的です!

別階段から上がる2階の廊下!

離れ的な要素のある2階の和室も手入れが行き届いていて綺麗なんです!

鶯色の壁が和風な雰囲気で何とも落ち着きます!

襖で仕切って2間も良いですが、2間続きで広く使うのも良いですね!

お部屋も開口部が多くあって明るいんです!

4枚引きのシンプルな襖がすっきりした印象の和室!

間取りはしっかり使える6帖間です!

何とも言えない左右対称感が美しいです!

別階段から上がる離れ的な2階なのでお客さまの寝室に良いですね!

サービスバルコニー的なバルコニーもあります!

母屋に負けず劣らずのしっかりした蔵も付いてます!

白い漆喰で固められた壁が綺麗な重厚感ある蔵!

ちょっとした雨除けになる土間スペースも完備!

趣味のお部屋に良いかも!的な離れもあります!

1階が駐車スペースで秘密基地間がある離れ!

シンプルな二つ目の外観!愛嬌があって可愛らしい雰囲気です!

前面道路も広くてアクセスもばっちりです!

西方向の前面道路!

東方向の前面道路!

敷地への進入路!ここで車を入れ替えれるくらいの広さがあります!

母屋の北側が広めの駐車スペースです!

雪の日も安心!敷地には融雪装置も完備!

敷地の目の前にある最寄りのバス停、宮前坊停留所!

バス停とごみステーションが一緒になっています!

本数が少ないのが玉にキズですが、朽木学校前から安曇川駅方面へのバスは結構本数が多いです!

お隣は邇々杵尊(ににぎのみこと)が祭神で宮前坊の氏神の邇々杵神社(ににぎじんじゃ)なんです!

左側に見えるのが創建当時(平安時代)のものといわれる木造重層の多宝塔!平安時代の作風を残す鎌倉時代初期の仏像、木造釈迦如来像と23躯の薬師如来像が塔内に安置されているそうです!

5月10日に行われる例祭御輿渡御(みこしとぎょ)も有名なんだそうです!

若狭小浜と京都を結ぶ鯖街道の中間地点にある道の駅「くつき新本陣」まで約1.4km!

道の駅「くつき新本陣」の真向かいにあるローソン「朽木市場店」まで約1.4km!

鮎釣り川で知られる安曇川まで約700m!

透明度が高く水量も豊富な安曇川!多雪地帯と豊富な森林のおかげで、びわ湖へ流下する河川の中での流入量が全体の27.9 %と最も多いそうです!

鮎釣り客もご覧の通り!自然の恵みを視覚的にも感じられる本当に大自然を満喫できる環境です!