有限会社 古民家再生

〒518-0036 三重県伊賀市法花2254番地
0120-20-1264
【営業時間】9 : 00~18 : 00 【定休日】火曜日

物件情報

1011|岡山県真庭市紫原日本家屋

岡山県真庭市紫原「路に面する家庭菜園を愉しむ昭和薫る日本家屋」

【物件番号】

1011

【住所】

岡山県真庭市柴原

【価格】

成約済

【間取り】

7DK

【延床面積】

142.89㎡

【敷地面積】

621.57㎡(188坪)

岡山県真庭市紫原 
「水路に面する家庭菜園を愉しむ昭和薫る日本家屋」

岡山県真庭市紫原にある日本家屋です! 
昭和レトロな雰囲気が端々に感じられる母屋には大きな倉庫付きの離れに丁度良いサイズ感の家庭菜園用地が付いてます!給湯器や傷んだ床板など一部要補修が玉にキズですが、キッチン以外の水回りはリフォームされており大きな手直しが必要ないのも嬉しいです! 
ノスタルジックな町並みが残る「勝山町並み保存地区」や「日本の滝百選」にも選ばれた名瀑「神庭の滝」、「西の横綱」と評される「湯原温泉郷」、「西の軽井沢」とも呼ばれる蒜山高原など遊びにも事欠きません! 
気候は穏やで台風や地震などの災害も少なく、2021年の「住みたい田舎」ベストランキングで小さな市部門第6位に輝くなど田舎暮らしの移住先としておススメの日本家屋です!

物件コメント

岡山県最大の広さを誇る真庭市。森林が市の約8割を占める緑豊かな環境で、蒜山や津黒山の麓に広がる田んぼやその周りを流れる旭川、備中川の景色は四季折々の美しい自然を感じさせる日本の原風景そのもの。 
全国露天風呂番付「西の横綱」に評される「湯原温泉郷」やジャージー牛の飼育頭数日本一として全国的に知られ、多彩なアウトドアアクティビティが楽しめ『西の軽井沢』と称される蒜山高原など魅力的なスポットが多いのも特徴的。 
また地震や台風などの災害が少なく、一年を通して気候が穏やかであり、充実した移住支援や多様な子育て支援の実施により2021年の「住みたい田舎」ベストランキングにて、小さな市部門で第6位(中国地方の自治体では2位)にも選ばれた。 
大阪から高速道路で約2時間半、岡山市内からは約1時間でアクセスできる利便性も兼ね備えており「静かな田舎で平穏な移住ライフを送りたい」という方におすすめの移住先。 
そんな真庭市において『勝山街並み保存地区』で有名な出雲街道の宿場町・城下町として栄えた旧勝山町内にあるのが今回の日本家屋である。

間取り&敷地見取り図
物件詳細
物件番号
1011
住所
岡山県真庭市柴原
価格
成約済
最寄り駅
JR姫新線「中国勝山駅」まで約5.2㎞
米子自動車道「久世IC」まで約13.4㎞
延床面積
142.89㎡
間取り
7DK 木造瓦葺2階建
敷地面積
621.57㎡
地目
宅地
築年月
昭和42年10月
都市計画
都市計画区域外
建蔽率/容積率
都市計画区域外のため指定なし
設備
上水/公営水道 汚水/個別合併浄化槽 電気/中部電力 ガス/個別プロパン
接道状況
南/公道 幅員約12.5m  接面約44m
備考
◆未登記建物について/本物件の離れは未登記建物になります。詳細は以下の通りです。 
なお、未登記建物を含め登記と現況が一致しない場合があっても、更正登記はしないで現況のままのお取引となります。 
①種類:付属家 構造:木造瓦葺2階建 延床面積:71.10㎡ 
◆付属の土地について/本物件には宅地以外に別途以下の土地(山林:3989㎡、原野:67㎡)があります。 
◆土砂災害警戒区域について/本物件は、土砂災害警戒区域(急傾斜の崩落:レッド区域)に該当します。詳細についてはお尋ねください。 
◆補修について/本物件は一部補修(和室の床、給湯器、太陽光設備)が必要です。あらかじめご了承ください。
〒518-0036 三重県伊賀市法花2254番地
0120-20-1264
 fax.0595-20-1370
【営業時間】9 : 00~18 : 00【定休日】火曜日
©有限会社古民家再生. All Rights Reserved.